ついでに東京駅そばの大手町牧場に行ってきました。
この大手町牧場は、「まつみママさん」のブログで紹介がありました。
記事が遅くなったのは、季節物の梅のブログを5回ほど続いちゃいましたから、
後回しになってしまいました。あしからず!!
記事的には、3回に分けられるんですが、メンドクサイので一気に載せます。
写真多め・・・(最近、多いけどね)
---------------------------------
この日は、以前勤めていた会社の友人が2月末に定年退職になり、
久しぶりに、話でもしましょう・・・と、新橋まで行った次第です。
イキナリ!!
ドッヒャ~!!
カメラを持っていったのは、いいけど・・・
メモリーカードを忘れてしまった~~!!
![[もうやだ~(悲しい顔)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/143.gif)
実は、出かける前に外してPCに画像転送して、そのまま・・・
![[ふらふら]](https://blog.seesaa.jp/images_e/144.gif)
内蔵メモリーが少々あったので、細々撮りました。
新橋駅前

前に、ヤマダ電機があったのでメモリーカード買おうかと思ったけど、
家に沢山あるから勿体ないし。。ヤメタ!!
ここ、「美々卯新橋駅前店」でランチ・・
![[レストラン]](https://blog.seesaa.jp/images_e/50.gif)

いろいろ積もる話をしていて、
料理写真を撮り忘れたので、メニューを・・・
![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/162.gif)
鶏なんばんセットをいただきました。

食べた後の写真は、ありますけどね
![[たらーっ(汗)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/163.gif)

ビールも飲んで、一服してから、
友人と大手町牧場に行くことにしました。
この人は佃島に住んでますから、東京駅周辺の地理は安心です。
---------------------------------
東京駅北側のPASONA(パソナ)のビルに・・・

大手町牧場~OTEMACHI BOKUJYO~の案内看板が...。

エレベーター扉に描かれた絵がホンワカします。。

------------------------------------------------------------------------------------
2017年8月9日 パソナグループ JOB HUB SQUARE 13階に大手町牧場がオープン
大手町牧場の目的はずばり、人材育成!
地域産業の担い手となる「酪農」や「観光牧場」分野での人材育成を目的。
だそうです。
------------------------------------------------------------------------------------
13階に到着。

入り口・・・

実は、1階で受付けをしないといけなかったようで...。
![[ふらふら]](https://blog.seesaa.jp/images_e/144.gif)
中に・・・

ここで、デジカメ内蔵メモリーが一杯になりました
![[たらーっ(汗)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/163.gif)
ガラーケーで・・・
![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/162.gif)

牛も撮ったつもりなんだけど・・・
![[たらーっ(汗)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/163.gif)
ここには、
動物は、子ヤギ、ミニブタ、牛、アルパカ、ミーアキャット、フラミンゴ、フクロウ がいるとのこと。
ミーアキャット・・・見なかったなぁ~・・・。
----------------
一通り見て1階へ・・・。
外に出る途中で、たまたま羽生選手のフリー演技が始まりそうだったので、
椅子に座って、超デカ液晶テレビで観戦してました。
最初、自分たち二人だけでしたが、知らない間に人が増えて盛り上がってました。
外に出ると前が工事中で、こんな壁が・・・。

ゴジラポスター。。。
----------------
まだ、時間があったので昼酒を飲みに・・・
八重洲地下街の「キリンシティ」へ。。
おつまみは、これ↓↓↓

ビールは、
「ご馳走ビール」の「ハーフ&ハーフ」と「ハートランド」を頂きました。
(提供までに4分程度かかるそうです)
※ネットより借用

美味しかったですよ...
■撮影機材:SONY DSC-HX5V (コンデジ)
iida G11 (ガラケー)

----------(後記)--------------
久々に、メモリーカードを忘れる失態。。
デジカメ、SONY DSC-HX30V が壊れたから、
古いSONY DSC-HX5V を使っています。
このデジカメ、PCにコピーするには専用コネクターで接続する仕様。
コードいちいちつなぎ直すのもメンドクサイので、
メモリカードを抜いてPCに装着。
だから、やらかすんだよねぇ~!!
汎用USBだったら、問題が無いけど。
次からは、予備のメモリーカード持参だな。
*****************************************************************************


*****************************************************************************
・・< この記事へのコメント >・・・
ショックですよね。私もあります。
それからは予備を持っていました。
今はスマホだけでカメラはいったん休憩です。
(たいした写真を撮っていないので(^ω^;))
大手町牧場、テレビ見てたことがありますが、実際に行ったことはないです。
八重洲地下街のキリンシティー、月1回利用しています(^_^;)
メモリーカードがないとはショックだったことでしょう。
私の場合は全てケーブルで転送するのでメモリーカードを外すことはないのですが、よくある失敗談は充電池です。出かけるときは予備電池をポケットに入れてから出かけるようにしているのですが、それでも過信して忘れて撮れないことが時々ありました。
美々卯新橋駅前店には、行ったことあります〜。
今度 東京駅ぶらぶら散歩の時は 行ってみたいと思います(^^)
疲労回復ジム
お金が かかると 回復はしませんよね
温泉がやっぱり (^^)v
大手町牧場知りませんでした。
機会があれば行ってきたいですね(^^♪
キリンシティ、行きたいなあ。
以前は、お昼だけ、薬がなかったので、ランチビールを
飲めたのに、今は、3食後に薬があるので、
禁酒になってしまいました。
面白そう
銀行員ではなくIT企業からシステムエンジニアとして派遣されてました。
SDカード忘れはよくあります。最近頻度が増したような気がします。
ドッヒャ~!!
仔牛や子ブタちゃんもビルの13階に~!?
楽しそうな牧場^^子ども達が喜びそうですね 週末は混むのでしょうね
お昼からうどんでカンパ~イ&夕方にもキリンシティでカンパ~イ!
ちゃんと帰れましたか?^^
辛い物苦手なんですね~横濱男さん^^
予備のカードを持ち歩くようにしていますので、まあ、全く取れないということはないですし、デジイチ、コンデジと数台あり、どれかには、カードが入っています。どれも、ダメな時は、スマホです。
入場無料なんだね、近くに行ったら行ってみようかな?
メモリーカードは、私は入れっ放しなので忘れる事はない。
けど、容量がいっぱいになってもコンデジは内臓メモリで100枚くらい撮れるから大丈夫です。
やっと追いつきました!
機会があれば訪れてみたいです。
DSC-HX30V、壊れてしまいましたか。。。
私は電源を入れるときに異音がしますが、それ以外は不具合はないので
今でもバックアップ用のカメラにしています(^^)
TV放映見た事有ります・・・下孫喜びそうです( ´艸`)・・・
あと私のデジカメは充電式なんだけど、充電切れっていうのがよくあって
車用に充電器の予備が欲しいなと今思っている所です。
ビルの中の牧場、面白いですね(@_@)
わたしもデジカメのとき、よくやっていたから^^;
それと出掛ける前に電池なども点検しますからね。
これは行かねば。
面白い施設、牧場のイメージじゃないですね。13階に牧場って・・・(^_^ゞ
興味深い取り組みだと思います。
東京の真ん中にという発想がビックリ!。
メモリーカード忘れ…依頼されて撮るのに
やらかしちゃったときの、
あの血の気が引く感覚を思い出しました(笑)。
(※アシスタントのすがめが偶然持ち合わせていたのを
借りてその場を乗り切りました^^;)
カメラバッグを持って出たのに・・・
ヤマダ電機が出来ているとは(^-^)
ビルの中の牧場とは、面白いですね。
メモリーカードは予備に何時も、二枚持ってますよ。
必ずしも外へ出るたび写真を撮らなくても。
さすが、というか、そこまで???
と思わず言いたくなります。
人材不足、深刻なんですね。
(次回はお忘れなく、食べる前に写真を撮ってください(^_-)-☆)
この発想にびっくりです。
機会があったら行ってみたいなぁ~
私もメモリーカードの入れ忘れは偶にあります。
一眼レフは2スロットあるので1枚は必ずあるのですが、
コンデジはそうはいきません。
予備などは通常持って行かないので
(コメント途中で血迷って送信ボタンを押してしまいました・・・すみません)
小さいお子さんなどは大喜びするでしょうね。
メモリーカードを忘れたのは残念でしたが、
今は携帯でどうにか対応できるのでたすかりますね。
ちょいと可哀そうなようにも
都会のど真ん中に牧場!以前TVニュースで見ました。
ちょっと可哀想だけれど、ちゃんと管理されているので良しとしましょう。
ぶぅたんは、ちょくちょくやるけどね(^∞^;
先日も、朝からパチリしてたのにカード入ってなくて
あわやオジャンとなるとこだったけど
iPhoneでもパチリしてたのでセーフ。
今も、慌ててパソコンから外してセット!!
気をつけなきゃです。。。
大手町牧場 行って来られましたか (笑)
私も最初友に誘われた時は エッ‼ と信じられませんでした。
まさか まさか中央区日本橋の大手会社内ビル上階一部に 動物園?
どう考へても奇想天外の事柄ですよね 最初は 私も半信半疑
そうなると 又一体どの様な園なのか確かめたくもなりますものね(笑)
行かれて思われた事でしょうけど 確かに数少ないけど動物達居ましたね
数とか種類はそれ程でも無かったですけど あれ以上は無理ですね
メモリーカード ウッカリしちゃいましたね 誰にもあり得る事です
それと もう一つ新橋の”美々卯” 私も行った時はココ行きますよ(笑)
臭いとか近隣に大丈夫なのかな(^^;
私もメモリーカード忘れることあります。
そういう時は諦めるか安いカードを買っちゃうかも~