これからが台風本番の季節です。
暑い日が長すぎて・・・オマケに台風もイッパイ来て・・・、
季節感がおかしくなってきます。
おかしくなったので、笑っときますか・・・
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/140.gif)
------------
遂にネタが切れました。
暑(熱)かったので引きこもりが多かったからね。
なので、在庫写真の花です。
季節が少しズレてますが、ご容赦・・・。
新横浜公園の花です。
また、暫く続くかも・・・
![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/162.gif)
当たり前に咲いている、オニユリです。
コンデジ撮影なので、ボケはイマイチ・・・イマニ?かな。。
撮影日は、7月初旬

上と変わり映えしないけど・・・

しかし、この花もどう撮っても同じような構図になってしまう。。
やはり、センスの問題だよなぁ~!!
撮り急いじゃうからダメなんだよなぁ~!なんて思ったり・・・
チョット向きを変えて・・・下から。。
盗撮アングル??
![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/162.gif)
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/140.gif)
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/140.gif)
君、足長いねぇ~!!なんちゃって。。。
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/140.gif)

以前も書きましたが、
オニユリとコオニユリ、見分けがつきませんね。
見分け方は、ムカゴが有るか無いかです。
オニユリ・・・ムカゴ有り
コオニユリ・・・ムカゴ無し
でも、すぐ忘れちゃいます。
![[たらーっ(汗)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/163.gif)
■撮影機材:Nikon COOLPIX B700(コンデジ)
この間、こんなのを買いました。。
九州名物
「白くまキャンディ」です。(←クリックで、メーカーHPへ)

なんだか、おいしいです。
*****************************************************************************


*****************************************************************************
・・< この記事へのコメント >・・・
公園ですから逃げ場所はたくさんあるでしょうが。
夏って感じ。
確かに植物を写して名前をなんて思うと面倒ですものね、図鑑も買ってきましたが調べてもないものが多くて結局書かないでアップですからね。
9月は少ないといいんだけど(笑)
街に写真撮りに・・・って一回もないような。
白くまキャンディは去年食べたと思います。
おいしいですよね~
って感じでしょうか??気になります☆
独り言です(^^ゞ
なんにもしてないようで。。。焦る(^^;
思い出が、毎朝のラジオ体操で出カードにニワトリのスタンプを
押してもらうのが楽しみでした。
「白くまキャンディ」美味しそうですね、見かけたら買ってみます。
天日に洗濯物を干すのが好きな私の一番嫌な月です(>_<)
白くまキャンディー、以前いただいて食べた事が有りますよ~♪
チョコも有りますよね
「網戸」って日本の文化じゃない?
網戸の付いているホテル(旅館)って日本だけの様な・・・
しろくまキャンディ 美味しそうです♪
白くまキャンディー食べたくなります(^^♪
オニユリはきれいですね。今の時期だったのですね。
サクサクってどこがサクサクなんだろう?
探して買ってみよう^^
私はローアングル、マクロ、逆光が好きな天の邪鬼だからかな・・・
コオニユリって、存在すら知らんかった。
撮り方によってはこんな表情になるのですね!
なんかの生き物みたいで楽しいです(^-^)
白くまキャンディ サクサク美味しそう〜〜
見つけたら買ってみます^^
三波春男?・・・村田英雄?
オニユリ、真上から撮ってみるのも面白いかも(^^)/
怖いですよね
ネタ切れでもなんとか更新してくださいね
ほんと、長い足を誇示してるみたいに見えますね。
うらやましい~
白くまキャンディ美味しそう。
買い物は開店と同時に済ませてきました。
台風はもういいです。昨日の夜地震に関する番組もありましたが
そちらはもっと考える必要がありました。
ムカゴといえば、山芋のムカゴは美味しいでやすね。