(投稿日:2018年08月30日)

オニユリ(鬼百合)

今週末は、やっと9月になりますね。
 これからが台風本番の季節です。

 暑い日が長すぎて・・・オマケに台風もイッパイ来て・・・、
  季節感がおかしくなってきます。
   おかしくなったので、笑っときますか・・・[わーい(嬉しい顔)]


 ------------

遂にネタが切れました。
 暑(熱)かったので引きこもりが多かったからね。

 なので、在庫写真の花です。
  季節が少しズレてますが、ご容赦・・・。

 新横浜公園の花です。
  また、暫く続くかも・・・[あせあせ(飛び散る汗)]


 当たり前に咲いている、オニユリです。
  コンデジ撮影なので、ボケはイマイチ・・・イマニ?かな。。

  撮影日は、7月初旬

   



  上と変わり映えしないけど・・・

   


 しかし、この花もどう撮っても同じような構図になってしまう。。
  やはり、センスの問題だよなぁ~!!
   撮り急いじゃうからダメなんだよなぁ~!なんて思ったり・・・


  チョット向きを変えて・・・下から。。
   盗撮アングル??[あせあせ(飛び散る汗)]。。[わーい(嬉しい顔)][わーい(嬉しい顔)]
    君、足長いねぇ~!!なんちゃって。。。[わーい(嬉しい顔)]

   



  以前も書きましたが、
   オニユリとコオニユリ、見分けがつきませんね。
    見分け方は、ムカゴが有るか無いかです。

     オニユリ・・・ムカゴ有り
     コオニユリ・・・ムカゴ無し

    でも、すぐ忘れちゃいます。[たらーっ(汗)]




       ■撮影機材:Nikon COOLPIX B700(コンデジ)






 この間、こんなのを買いました。。

 九州名物

  「白くまキャンディ」です。(←クリックで、メーカーHPへ)



    



    なんだか、おいしいです。



*****************************************************************************
  tobotobo_16.png ・掲載写真は、全て96ppi(pixels per inch)に画質を落としてあります。


*****************************************************************************
posted by 横 濱男 at 00:00| 神奈川 | Comment(32) | 植物(樹木・草花) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

・・< この記事へのコメント >・・・

  
3枚目のとり方では捕まりますね。
公園ですから逃げ場所はたくさんあるでしょうが。
Posted by 斗夢 at 2018年08月30日 05:57
このゆりから、なんか元気もらったような感じですね
夏って感じ。
Posted by ken_jp at 2018年08月30日 06:55
植物学者でもないので私は名前はどうでもよいと思っています。
Posted by takenoko at 2018年08月30日 07:19
おはようございます。
確かに植物を写して名前をなんて思うと面倒ですものね、図鑑も買ってきましたが調べてもないものが多くて結局書かないでアップですからね。
Posted by 馬爺 at 2018年08月30日 08:08
台風の数が異常ですよね~><
9月は少ないといいんだけど(笑)
Posted by リュカ at 2018年08月30日 09:59
この夏は山にしか出かけてないような・・・(^^;;
街に写真撮りに・・・って一回もないような。
Posted by achami at 2018年08月30日 10:35
ムカゴがあるかないかで見分けるんですか・・。なるほど〜
白くまキャンディは去年食べたと思います。
おいしいですよね~
Posted by みぃにゃん at 2018年08月30日 10:36
シロクマキャンディー…ミルクとフルーツ味、
って感じでしょうか??気になります☆
Posted by あとりえSAKANA at 2018年08月30日 10:49
九州旅行で「白くまアイス」を見たことを思い出しました(^-^)
Posted by ぼんさん at 2018年08月30日 12:35
オニユリ、オニヨメと連想しちゃうのは自分だけ^^;
独り言です(^^ゞ
Posted by kinkin at 2018年08月30日 13:03
歩く姿はユリの花・・・きれいな女性を表現する代名詞的な花ですが、鬼が付いていても綺麗なことに変わりないのは、花も人間も同じかな?!(^^♪
Posted by レインボーゴブリンズ at 2018年08月30日 15:28
あっという間に9月。
なんにもしてないようで。。。焦る(^^;
Posted by ちょろっとぶぅ at 2018年08月30日 15:33
八月ももう終わり、子供の頃は溜まった夏休みの宿題に頑張っていた
思い出が、毎朝のラジオ体操で出カードにニワトリのスタンプを
押してもらうのが楽しみでした。
Posted by クッキー at 2018年08月30日 15:54
暑いのも嫌ですが、台風も嫌だなぁ。寒いのも嫌です。
「白くまキャンディ」美味しそうですね、見かけたら買ってみます。
Posted by johncomeback at 2018年08月30日 16:03
一年で一番降水量が多い月ですものね
天日に洗濯物を干すのが好きな私の一番嫌な月です(>_<)
白くまキャンディー、以前いただいて食べた事が有りますよ~♪
チョコも有りますよね
「網戸」って日本の文化じゃない?
網戸の付いているホテル(旅館)って日本だけの様な・・・
Posted by viviane at 2018年08月30日 16:48
シロクマキャンディー初めて見ました^ ^見つけたら買ってみます^ ^
Posted by momo at 2018年08月30日 17:07
コンデジは寄ってボカすのが手っ取り早いですよね
Posted by (。・_・。)2k at 2018年08月30日 17:09
そういえば、スーパーで、白くまを買いました。
Posted by とし@黒猫 at 2018年08月30日 19:44
オニユリがオニヨメに一瞬、見えてしまいました(@_@) 暑さのせいでしょうか!笑
しろくまキャンディ 美味しそうです♪
Posted by チャー at 2018年08月30日 20:00
こんばんは
白くまキャンディー食べたくなります(^^♪
Posted by KINYAN0829 at 2018年08月30日 20:14
ちゅんちゅんちゅんさん こんばんは
オニユリはきれいですね。今の時期だったのですね。
Posted by SORI at 2018年08月30日 20:35
名前を覚えては忘れてまた調べて…の繰り返しです。
Posted by ヤッペママ at 2018年08月30日 21:01
シロクマキャンディー美味しそう♪
サクサクってどこがサクサクなんだろう?
探して買ってみよう^^
Posted by little_me at 2018年08月30日 21:49
ユリを下から、これ、なかなかいいアングルじゃないでしょうか。(^_^ゞ
私はローアングル、マクロ、逆光が好きな天の邪鬼だからかな・・・
コオニユリって、存在すら知らんかった。
Posted by 路渡カッパ at 2018年08月30日 23:11
足の長〜〜いオニユリ
撮り方によってはこんな表情になるのですね!
なんかの生き物みたいで楽しいです(^-^)
白くまキャンディ サクサク美味しそう〜〜
見つけたら買ってみます^^
Posted by Kiki at 2018年08月31日 13:37
皆の衆~皆の衆~可笑しかったら腹から笑え~♪
三波春男?・・・村田英雄?
オニユリ、真上から撮ってみるのも面白いかも(^^)/
Posted by mitu at 2018年08月31日 20:22
ついに盗撮に手を染めてしまいましたね(笑)
Posted by hasseyおやじ at 2018年08月31日 21:54
来るたびに大型台風になってゆくので
怖いですよね
ネタ切れでもなんとか更新してくださいね
Posted by きよたん at 2018年08月31日 21:58
3枚目の撮り方面白いですね。
ほんと、長い足を誇示してるみたいに見えますね。
うらやましい~
Posted by きまじめさん at 2018年08月31日 23:26
オニユリに限らず、下を向いてる花は撮り難いです(゚□゚)
白くまキャンディ美味しそう。
Posted by 英ちゃん at 2018年09月02日 02:32
こんにちは。今日も朝から雨が降ったりやんだりです。
買い物は開店と同時に済ませてきました。
台風はもういいです。昨日の夜地震に関する番組もありましたが
そちらはもっと考える必要がありました。
Posted by kick_drive at 2018年09月02日 13:53
へー、ムカゴがなるかならないかの違いなのでやすね。
ムカゴといえば、山芋のムカゴは美味しいでやすね。
Posted by ぼんぼちぼちぼち at 2018年09月02日 14:53