(投稿日:2021年06月23日)

極楽寺

ご近所のお寺に、自転車でぶらり・・・シリーズ。。。
 極楽寺には、2021年5月4日(火)にお邪魔しました。


== 顯弘山 蓮花院 極楽寺 =================================

鎌倉の「極楽寺」ではありませんヨ。
 このお寺も、羅漢さんが居るらしいのでお邪魔をしました。
  この近くには、依然訪れた ”八幡山 宝袋寺” が近くにあります。


 極楽寺は、向こうに見えるこんもりした山に向かいます。

   



 奥の突き当たりが「極楽寺

   



 入り口は清掃中で落ち葉の山が。。。

   



 階段両脇の踊り場ごとに石碑が。。

   



 取りあえず撮っておきます。

   



   



   



   



   



   



 山門の中は、荷物がイッパイで通れません[たらーっ(汗)]
  左横に迂回[あせあせ(飛び散る汗)]

   



 鐘楼

   



 寝転がっている羅漢さん。。

   



 なんだかのんびりしているね。

   



 本堂

   



 この羅漢さん、イッパイ飲んでいるのかな??

   



 何にも持っていなかったヨ・・・。

   



 この人、何か見ている。。。

   



 石碑の文字が読めない。。。[たらーっ(汗)]

   



   




 楽しそうだね。

   



 何言ってやがんだい。。

          



 耳かゆいんだよ。。[わーい(嬉しい顔)]

   



 ナニか頂戴な。。

   



 いま、修行中、、、
 
   



 こんな人も。。。

   



 あらら、クビが。。。

   



   



 帰ります。

 帰り道、鷹?が2羽飛んでいました[がく~(落胆した顔)]

   


  この日も、暑[晴れ][あせあせ(飛び散る汗)]かった。。。



    撮影日:2021年5月04日(火)
     Lens:35mm F1.4


     ---------------

 (Map:極楽寺)・・横 濱男アイコンのclickで GoogleMap

   

clickでGoogleMap:極楽寺








****************************************************************************

****************************************************************************
ラベル:極楽寺 羅漢
posted by 横 濱男 at 00:00| 神奈川 | Comment(24) | 散策・ぶらり・・・ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

・・< この記事へのコメント >・・・

  
五百羅漢さんは一箇所に纏められていることが多いと思うんですが、
ここは山内のアチラコチラに置かれているんですね。
Posted by 斗夢 at 2021年06月23日 06:14
このお寺も色々な表情の石仏に癒やされますね(^o^)
Posted by KINYAN at 2021年06月23日 06:57
首がなくなっているのは「廃仏毀釈」の名残でしょうか。
南無阿弥陀仏
Posted by 夏炉冬扇 at 2021年06月23日 07:08
鎌倉の極楽寺じゃないんだね(^∇^;)
しかし、石像がいっぱいあるんだね。
Posted by 英ちゃん at 2021年06月23日 08:01
羅漢さんが各所にお座りに成っていたりするんですね、箱根にもこのような羅漢さんが一斉に各所にいる所が有ります。
Posted by kousaku at 2021年06月23日 11:08
地蔵が居眠りしている石像が、ほっこりします。
Posted by とし@黒猫 at 2021年06月23日 12:09
みんなくつろいでいますね
こういう気持ちになることが必要ですね
ゆとりというか
Posted by きよたん at 2021年06月23日 15:33
羅漢さん、それぞれのポーズや表情が面白いですね^^
Posted by ミィ at 2021年06月23日 15:59
ジミーちゃんの石像なんじゃないですか(笑)
Posted by (。・_・。)2k at 2021年06月23日 16:34
羅漢さんの表情が色々で面白いです。
Posted by JUNKO at 2021年06月23日 16:49
近い!十日市場っす。
Posted by マダラキ at 2021年06月23日 16:59
こんばんは。急にガソリン代が上がりだしましたね。
これじゃ車でお出掛け出来ないです。となるとやはり
自転車の出番ですよね。久しく乗ってないから無理のない範囲で
乗ろうかな。
Posted by kick_drive at 2021年06月23日 19:35
石仏の表情に うたれるものがあります。
Posted by ゆうみ at 2021年06月23日 19:41
寝転がっている羅漢さんは初めて見ました。
なんか癒されますねぇ、良いなぁ「極楽寺」(ˆ▽ˆ)
Posted by johncomeback at 2021年06月23日 19:59
様々な表情に横さんのコメント妙に合点がいきます。
Posted by ヤッペママ at 2021年06月23日 20:04
こんにちは。
極楽寺、周辺環境からのアプローチ、分かり易く新鮮です。
石碑が多いですね。変わった石像?もあり「なんだかのんびりしているね。」ですね。
「何言ってやがんだい。。」のコピー、ナイスです(爆)
「いま、修行中、、、」仰る通り(爆)
大変楽しく見させて頂きましたが・・・
笑過ぎてバチが当たりそうです!?(=^・ェ・^=)
Posted by Boss365 at 2021年06月23日 21:17
どの羅漢さんも、表情豊かですね〜。
「なにか、頂戴・・・」は、怒られますよ〜(笑)
Posted by achami at 2021年06月23日 21:49
いつも思います
「横浜」というイメージとは別世界・・・の景色
横浜にもこんな長閑な所が在るんですね
少し電車に乗れば、あの大都会の絵を見ることが出来るんですよね^^
Posted by viviane at 2021年06月23日 22:00
色んなお顔があって楽しいですね。
見つけて回ってるうちに、ぐるっと
一周してそうです^^
Posted by みずき at 2021年06月23日 22:25
のんびり寝転がっている羅漢さん^ ^極楽寺という名前にぴったりですね^ ^
Posted by momo at 2021年06月24日 05:36
どの表情も良い感じですね。
特に耳が痒い顔がとてもリアルな感じです(^_^)
Posted by ぼんさん at 2021年06月24日 08:33
お顔のない・・・(>∞<)
鎌倉の極楽寺へ、7月行こうかと企ててましたが・・・
まだ、延期だなぁ。。。

>柄杓
使用不可です!あえて書いてないけど・・・(苦笑)
「そうだ!京都へ行こう!」の文字のためかと(^∞^;
Posted by ちょろっとぶぅ at 2021年06月24日 12:08
羅漢さん、人間臭くていいでやすのぅ。
Posted by ぼんぼちぼちぼち at 2021年06月25日 20:53
以前のお寺探訪でも羅漢さんが散らばっているお寺がありましたね。
草ぼうぼうの道にポツンポツンと鎮座していてちょっと怖かった印象でしたが
こちらのお寺の羅漢さんは意外と明るい所に居られるので
見て回っても怖くないですね。
Posted by きまじめさん at 2021年06月25日 23:04